75824レゴアングリーバード ピッグシティの解体 Pig City Teardown
2022/03/23
レゴアングリーバードの3つ目は「75824 ピッグシティの解体(Pig City Teardown )」です。
ギミック満載のセットで、鳥のフィグもレッド君、ステラちゃんの2匹、ブタさんも2匹入っています。
触って楽しめる仕掛けがたくさんあるので、子供にも大好評でした。
今回も卵のパーツがたくさん入っています。
スポンサーリンク
75824 アングリーバード ピッグシティの解体

箱はやたら大きいんですが、実は中身は少ないパーツで3番までというセットです。
なんで大きいかというと黒い長いコードのパーツが入っているので、長さが必要で自然と箱も大きくなっているんですね~

ステッカーも入っています。今回は使っていません。
ホットドッグの看板や電話のプリント。
スマホパーツあるんだからそれ入れてくれたらいいのに・・(´▽`)

ミニフィグ(?)はこちらの4匹が入っています。
鳥キャラ2匹、ぶたさん2匹です。

鳥キャラはおなじみのレッド君と、ピンクの女の子はステラちゃんというそうです。
かわいいな~(*´ω`)

後姿。なんとなくレッド君が主人公でステラちゃんがヒロイン枠なのかな?と思ったけどステラちゃんの方が大きいですね。
そしてレッド君がどんどん増殖していく・・笑

続いてブタさんチーム。
今回のブタさんたちは、特に特徴がないというかノーマルな子たちですね。

いきなり完成形の写真です。
子供は遊園地だと認識したようで、「ゆうえんちにあそびにいってくるね」と言ってミニフィグたちを連れて行っています(´▽`)
確かにぱっと見もカラフルで仕掛けが盛りだくさんなので遊園地みたいですね。

作った順番で。
まず階段を上った先にあるのはホットドッグ屋さんです。
本当は青い看板にシールを貼るようになっています。
ブタのホットドッグ屋さんみたいなんですが、共食いじゃないのかい・・??

ホットドッグ屋さんに続く道はギミックになっています。
風船が奥に倒れていると道がなくて・・

手前に倒すとひっかかりができて、板の道が出現します。
渡れたよ~
アングリーバードのセットはフローリングのプリントパーツ?板のパーツがたくさん入っていて嬉しいです。
このセットにもかなりたくさん入っていました。

右側にはカラフルな小屋が。
このカラーリングとても好きです。
スポンサーリンク

中には卵がたくさん隠されていました・・!
どうやらブタさんのお家みたい?

ここにもギミックがあり、小屋の上に岩を巻き上げる仕掛けがついています。
巻き上げた岩を下におろすと・・

さらに小屋の上にも登ることが出来るようになっていて、上には傘がセットされています。

この傘の中に乗って脱出できるギミックです。
支えているパーツを外すと一気に下に滑り降ります~
しゅ~~

セットの左下に到着です。
子供はこの仕掛けがかなりお気に入りのようでした。
こういうのって楽しいですよね(´▽`)

左下にはアイスがたくさん。
電話もあります。
ここに電話のパネルのシールを貼るようになっていました。

☆追記☆
レッド君の飛び立ち台の写真を乗せ忘れていたので追記します。
このセットにも他のセットに入っているようなレッド君を乗せてバーン!と飛ばせる台?が作れるようになっていました。
お値段の割にはパーツ少な目でボリューム感も少ないセットだな~と思いますが、セットで遊ぶ!という考えだとかなり遊べるセットです。
お家もあり、お食事処もあり、電話もあり、トイレはないけど滑り降りる仕掛けもあり・・
小物もアイスや爆弾、卵、ホットドッグと色々入っているので小物でもかなり遊べました。
解体しちゃうのがもったいないのでしばらくこのままで息子と一緒に遊園地ごっこしたいと思います。
スポンサーリンク







