レゴがすき

レゴのレビューと作品紹介ブログです。

ミニフィグシリーズの飾り方!収納ひな壇を作ってみた!

      2018/05/06

ミニフィギュアシリーズを飾って収納できるひな壇を作ってみました♪

ずっと収納方法について悩んでいて、数もそれなりに増えてきたので並べてディスプレイしても1体ずつの顔がちゃんと見えるようにひな壇を作ってその上に並べてみることにしました!

スポンサーリンク

3

集合写真みたい(*'▽')

2

1

もともとあまりブロックや基盤を持っていないので、家中かき集めて作りました(;'∀')
基盤プレートは3つの大きさのものを横に並べたらちょうど飾りたかったIKEAの棚の横幅にぴったりだったので横に3枚同じものを縦に2つ計6枚使っています。

ブロックは見た目は白いひな壇にしたかったので、見えている部分だけ白いブロックを使って見えない中の部分は白いブロックが圧倒的に足りなかったのでカラフルなブロックを使いました。

横から見るとこんな感じです。
棚の高さも考えて、段差はブロック1つ分に。
ぶたさんが・・・!!
8

白いブロックが年季が入ったものばかりだったので、白じゃなくなっています・・(;^ω^)

一番奥の段から基盤が2つ目のものになっていて、ずらすとこんな感じです。
めっちゃカラフル~
5

棚に入れやすいようにあえて前後の基盤はくっつけませんでした。

4

上から見た図
9
集合写真みたいに上下で立つ位置をずらしました。

10

スポンサーリンク

剣道とフェンシングの剣士たちだけ2体ずつ飾って戦わせています笑(*´▽`*)
11

IKEAの棚に入れてみると横幅ぴったりでした!
7

奥行きも収まりました♪
6

まだブロックが足りなくて全部は飾れなかったのですが、奥の方のスペースが空いているのであと4段は追加できます。
徐々に足していけたらいいですね(*'ω'*)
なかなかきれいに収まったかな?と思いますが、ミニフィギュアシリーズは小物を持っている子が多いので(剣とか剣とか葉っぱのつるとか・・)
1段の奥行きがミニフィグについてくる土台のプレート分しかないのでいざミニフィグを乗せてみるとぎゅうぎゅう詰めになっちゃったのが難点でした。
収納スペースとブロックに余裕があったらもう少し奥行きか段差をつけてあげたらもう少しすっきり見えるかな~?と思います。

それにしてもミニフィグ本当にかわいいですよね・・(*´▽`*)
ミニフィグシリーズ以外の子たちは収納ケースに入れちゃっているのでいずれはそちらも飾って収納したいです~

☆その後、セリアでとってもいいアクリルケースを発見してこちらに変えました!

スポンサーリンク

関連ユニット広告

こちらの記事もよく読まれています

  • LINEへ送る
  •  - オリジナル, ミニフィギュアシリーズ


    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

      関連記事

    マイレゴシティ製作途中
    LEGO627青のベースプレートを買い足してマイレゴシティの海を作ったよ

    レゴシティを作るためにはじめ押し入れをあけたのですが、入りきらない気がして結局一 ...

    レゴの氷山
    小さい氷山を作ったよ

    スポンサーリンク マイレゴシティの海に、ちっちゃい氷山を作りました☆ 最近レゴ部 ...

    レゴのうさぎと鳥
    息子3歳の作品 うさぎと鳥さん

    息子がレゴでうさぎと鳥さんを作ったそうで見せてくれました。 母が仕分けしていない ...

    ミニフィグの収納にセリアのアクリルケース
    ミニフィグの収納にセリアのアクリルケースが優秀!まとめ買いしてきました

    ミニフィグの収納が最近の課題で、今までひな壇を使って並べていたのですが何か違う方 ...

    2018年戌年お正月のレゴ
    あけましておめでとうございます!

    新年あけましておめでとうございます! いつもブログを見に来てくださっている皆様、 ...

    レゴ特集【トイザらス】