70317レゴネックスナイツ移動城塞フォートレックス Nexo KnightsThe Fortrex
2018/06/08
レゴネックスナイツの「移動城塞フォートレックス70317」の写真をアップします(´▽`)
子供がネックスナイツが大好きなので、大きいセットのマグマ戦車とフォートレックスを買って毎日遊んでいます。
ネックスナイツのミニフィグもクレイ、アーロン、アクセルの3人が入っていてクレイとアーロンの乗り物も作ることができます。
敵キャラもたくさん入っていて、フォートレックスも実際に動かして遊べる要素満載でとてもいいセットでした。
ピース数は1140で今回は使っていませんがシールも入っていました。
スポンサーリンク
70317 レゴネックスナイツ移動城塞フォートレックス
まずはこのセットに入っているミニフィグたち。

ネックスナイツが3人、フォートレックスの料理長が1人、モンスターが1人+5匹入っています。
まずはアーロン!

武器は一応真ん中の透明パーツが発射できるようになっています。
顔はインフェルノックスに入っていたアーロンと同じですね。

アクセルも入っています。

それぞれシールドと武器を持っています。
クレイの剣が子供に大人気でした。
もう1人、料理長のコックさんビットも入っています。

この子どうなっているんだろう~?と思っていましたが、体に腕をぽこっとはめるようになっていて、前のコック服は四角いプリントパーツを体につけるようになっていました。
続いて敵キャラ。

真ん中の子はアッシュという名前らしいです。母さんはスカリーがお気に入りです(*´ω`)
ちっこくてかわいいな~顔はえぐいですが笑
耳としっぽはパーツを付けるようになっています。

丸い敵キャラのプリントパーツも3つ、あと魔法の書が1冊ついています。
魔法の書の中にはモンスターの絵が!プリントパーツを付けるようになっています。


一回行方不明になり、家中どこを探してもいなくてどこいった・・!?と思っていたらなぜかベランダに転がっていました。
ちゃんと毎回お片付けのときに点呼しないとですね(;´∀`)
またこのセットでは乗り物も3つ作ることができます。

クレイのマルチソードライドのミニバージョン。

あと敵キャラの乗り物も作れます。
口の部分に丸い敵キャラをセットして発射できるようになっています~
どれも小さいですがちゃんとミニフィグが乗れるようになっているし、フォートレックス以外にも乗り物がついていることで遊びの幅がかなり広がるのでお得なセットに感じました。
大きなネイツたちの乗り物は買っていないのですが、これで十分ですね。
フォートレックスもいきなり完成したものを載せちゃいます(´▽`)

シールを貼っていないのであっさりしていますが母さんから見ても結構かっこいいです~息子は当然大興奮していました笑
スポンサーリンク
実際に手で持って走らせることができます。
かなりガタガタ言いますが(´▽`)

前の入口?部分は跳ね橋のようになっていて、チェーンで巻き上げることができます。
おろすとこんな感じ。


クレイの乗り物を中に格納できるので、フォートレックスの中から出陣できます。
入口の上にはアーロンの飛行機をセットできるようになっています。

ちゃんとしまえるスペースがあるのは散らからないしいいですね。
真ん中にはナイツたちの席と、マーロックが!

マーロックはプリントパーツです。
こんな感じで談話してるのかな~

ただ、ネックスナイツって5人なんですが、席が4個しかないんですよね。
自分で増やせってことでしょうか。
だれかはばにされているんだろうか・・(;´∀`)
外側の車輪の上には大砲もついています。

移動する砦であり、戦車でもあるんですね~
スカリーがつかまっちゃった・・!

小さい牢屋なのであんまりたくさんは入れておけないですね。
1階にはナイツたちの練習場も!

お相手のビットさんと、クレイの剣のスペア?
反対側にはシールド格納庫があります。
シールドたくさん入っていますね~

その隣には冷蔵庫も。
珍しくトイレやキッチンはありませんでした。
全部並べてみました(´▽`)

ミニフィグの数も多いのでかなり大所帯ですね。
我が家は子供がネックスナイツ大好きなので買ってよかったです。
遊びやすさでいったらジェストロのマグマ戦車よりこちらの方が遊べると思いました。
ナイツも敵もかなりそろうので、メインでこれが1つあるとミニフィグもだいぶ増えますよね。
2期でもフォートレックスは引き続き出てくるようですし、ネックスナイツ好きの子ならかなりおすすめのセットだと思います(´▽`)
スポンサーリンク














