71022LEGOハリーポッター&ファンタスティックビーストミニフィグシリーズ、ドットコードも調べたよ!
「LEGO71022 ハリー・ポッター、ファンタスティックビースト ミニフィギュアシリーズ」を開けたのでご紹介します☆
今回はハリー・ポッターとファンタビの両方が入っているミニフィグシリーズで全部で22種類のミニフィグがそろうシリーズです。
ドットコードも調べたので参考になれば幸いです☆
スポンサーリンク
71022 ハリーポッター&ファンタスティックビースト ミニフィグシリーズ
今回は絶対箱で買うぞー!と思って発売日の2日後くらいにクリブリに行って買ってきました。
ハリポタはかなり人気がありそうですよね。
1箱60個入りで、全部そろえることができました。
前回箱で買った際、返品不可対策として被せ印をされたのですが今回はありませんでした。
対応がまた変わったみたいですね。
1パックのパッケージがこちらです。
実はファンタビはまだチェックしていなくてさっぱり話も登場人物もわかりません!
早く確認しなくては・・・
こちらがハリポタのミニフィグたちで
こちらがファンタビのミニフィグ。
分けて載っていました。
22種類あるので開けるのも大変でした。
全部並べてみました☆
ハリポタは大好きなのでミニフィグがどれもかわいくて高まりました・・・!
以前出ていたレゴのハリポタシリーズも少し持っているのですが(まだ積んでるのもある汗)、顔が変わりましたね。
服のプリントもより細かくなったかな?
ハーマイオニーとロンは老けたなと思いました笑
では1個ずつご紹介します☆
1番、ハリーポッター!
やはり1番目はハリーですね。
ヘドウィグも一緒です。
さらに今回の短い脚は可動するようになっています!
すごい~待ってましたという感じですね。
後ろ
ちゃんと額に稲妻の傷もありますよ。
ヘドウィグかわいいな~
ヘドウィグもかわいくなりましたね。
2番目はハーマイオニーとクルックシャンクス。
ちょっと老け顔なような・・・笑
ハリーと同じグリフィンドールの服ですが着こなしが違うのがよきかな。
猫ちゃんのおしりの穴がかわいい。
クルックシャンクスはもっともふもふのイメージですが普通のスリム猫ちゃんでしたね。
3番目はロンとスキャバーズです。
スキャバーズの頭の毛のプリントが、芸が細かいな~と。
この3人の短い脚は可動タイプです。
みんな杖の色も違っていて、服の着方も違う!
色んなシーンを再現して遊べますね。
4番目、マルフォイ。
ちょっと髪の毛ずれちゃってた・・。
マルフォイはクィディッチの試合スタイルで、ニンバス2000かな?箒とスニッチを持っています。
マントをめくると後ろはこんな感じ。
杖もちゃんとついていました。
スニッチがいいですね~
ちなみにマルフォイの足は可動しないタイプです。
5番目はルーナ・ラブグッドです。
メラメラメガネをかけたお顔でした!
手には不思議雑誌、ザ・クィブラーを持っています。
スカートの柄がとってもかわいいんですよ~
もう1つの顔はこんな感じ。
紫のかばんもかわいいですね。
6番目はネビル・ロングボトムです。
なんとマンドレイクつき!
マンドレイクちゃん・・・手がかわいいです・・・
植え替え中。
うっかり耳当てをはずしてしまうと大変大変・・気絶しちゃいます。
(マインドレイク土から出してあげるべきでした)
気絶した顔もつけてくれてるなんてレゴ社さんナイス!
7番目、チョウ・チャンかな?
映画とちょっと違う気がするけど・・・。
チョウチャンもふくろうつきです。
森フクロウかな?
スカートが上手に巻けなくてちょっともこもこになっちゃいました。
8番目はディーン・トーマスです。
確か絵が上手で、クィディッチの応援用の垂れ幕の絵を描いているんですよね。
だからグリフィンドールの旗を持っています。
ディーンの服もたくさんほしいですね・・グリフィンドール生たくさん作れる!
旗のアップです☆
9番目はヴォルデモート様。
真っ白のお顔で怖いです~
蛇もついています。
これはナギニ?
ヴォルデモート卿のローブはこんな形になっていました。
10番目、しもべ妖精のドビーです。
あの日記帳と靴下つき!
ぼろぼろの服がよく再現されています。
バジリスクの刃の穴が開いた日記帳と、ドビーを解放した靴下がついています。
小物のチョイス、最高でしょう・・・。
日記帳にはちゃんと靴下を挟めるようになっているんですよ!
是非挟んでドビーに持たせてあげてください。
11番目、占い学のシビル・トレローニー先生です。
紅茶占いのカップ付き。
スポンサーリンク
トレローニー先生のローブもこのタイプです。
紅茶のカップはちゃんとソーサーとカップが分かれるようになっています。
この柄もかわいいな~
ちゃんと蓋もできるんですよ☆(しっかりとははまりませんが)
12番目はセドリック・ディゴリーです。
炎のゴブレットの優勝カップを持っています。(が切ない・・)
私の中ではセドリックはもっとイケメンのイメージ。笑
こちらが優勝カップ。
結構大きいので触るとわりとわかりやすいかもです。
13番目、フリットウィック先生。
ちっちゃくてかわいいです。
ピンボケしていてごめんなさい・・
蝶ネクタイと、メガホン付き。
お洋服は燕尾服?のすそのパーツもついています。
14番目、ムーディー先生です。
手には酒瓶と杖を持っています。
顔の感じがよく再現されていますよね。
実はこのムーディー先生・・・
死喰い人のバーティ・クラウチ・ジュニアが変身した姿でた!
というところまで再現できるようになっていました~
お酒ではなく変身薬だったんですよね。
それにしても悪そうな顔だ・・・
15番目、透明マントを着たハリーです。
マントは脱ぐと、裏面がこんな柄になっていました。
魔法使いっぽい・・・!
ハリーはパジャマ姿です。
パジャマ嬉しいな~
後ろはこんな感じです。
さすがハリーは2種類用意されていますね。
16番目、ダンブルドア先生と 憂いの篩?
ちょっとピンボケで分かりにくいと思いますがローブの柄が素敵です。
水の流れのようなプリントがついています。
ここまでがハリーポッターのミニフィグです☆
続いてファンタスティックビーストをご紹介します!
17番目、ニュート・スキャマンダーとニフラー。
ここからはキャラがよくわからないので調べながら書いています。
ニフラーはハリポタにも出てきましたね。
かばんが留め具つきになりとってもかわいくなっています。
ニフラーもかわいい・・・
18番目、ティナ・ゴールドスタイン。
帽子がかわいい!髪の毛と一体型の帽子です。
ホットドッグをもっています。
ホットドッグの色がおいしそう。
19番目、ジェイコブ・コワルスキー。
いかしたおじさまです。
お菓子?パン入りのカバンを持っています。
シナモンロールっぽく見える。
20番目、クイニー・ゴールドスタイン。
映画の女優さんと見比べたら老けているような。
服が素敵!
この裾のあたりとか。
これはパンで合っていますか?
いもむしじゃないですよね・・???
21番目、クリーデンス・べアボーン。
小物かわいいです。
これは本?
デュアルフェイスになっています。
この人も再現度高いですね。
最後は60個で1個しか入っていないというパーシバル・グレイブズ!
アメリカ魔法界大統領の右腕だそうですね。
こちらがお爺ちゃんバージョンで
こちらが通常版ですね。
色々見ていたらファンタスティックビースト早く読みたくなりました。
映画も観なくては!
全部並べてみました☆
色々遊べる要素も満載で、最高のシリーズでした。
ちなみに杖は1人につき2本このようについてくるので結構あまります。
オリバンダーのお店に使えそう!
ドットコード
最後にドットコードも調べたので載せておきますね。
番号は上の番号と連動させています。
1個だけドットコードがわからなくて、ないように思えたのでそのままにしています。
参考程度にお願いします☆
スポンサーリンク
関連記事
-
-
71009レゴミニフィギュア ザ・シンプソンズ第2弾 レビュー
ミニフィグ整理中!ということで、今回は「71009 ザ・シンプソンズ第2弾」の写 ...
-
-
LEGO4707レゴハリーポッターと賢者の石・ハグリッドの小屋
スポンサーリンク LEGOハリーポッターの昔のシリーズ『4707ハリーポッターと ...
-
-
レゴディズニーミニフィグレビュー18種コンプリート!
5月13日に発売されたレゴミニフィギュアコレクションシリーズのディズニーを無事コ ...
-
-
レゴミニフィギュアシリーズ17レビュー!ドットコードも調べたよ
先日発売された新しいミニフィグシリーズ「レゴミニフィギュアシリーズ17」をようや ...
-
-
レゴミニフィギュアキャラクター大集合!おもちゃの兵隊さん入りレビュー
今日はレゴの本のレビュー記事です。 ミニフィギュアシリーズの本、「レゴミニフィギ ...
